2019年04月12日
2019年03月04日
トイプードルの回復
一週間前、東京、世田谷よりペットのトイプードルがチョコレートを食べ具合が悪く動かなくなつた。光線療法のカーボンは、何を使ったらとの相談あり。獣医さんに診察を受けたが、変化なし1回目30分の光線照射で動くようになった。当初AL pが平均値の倍だったが、毎日二回の光線照射で数値も下がり元気になったとの連絡あり、AL pの異常は、臓器障害が起き突然死もあるそうです。とにかくホットした
http://haimoto.amakusa-web.jp/

http://haimoto.amakusa-web.jp/

2019年01月15日
2018年05月18日
ペット光線療法〔犬、猫〕、健康相談、天草市銀天街、百縁笑店街で出店

明日5月19日天草市銀天街、百縁笑店街に出店いたします。ペットの歩行不良、体調不良で悩んでいられるようでしたら御相談ください。
百縁笑店街限定、体験料金100円〔今回は小型犬、猫のみです〕10:00~15:00
Posted by 灰本療術院 at
12:02
│Comments(0)
2018年04月05日
2018年03月31日
光線研究所 第572号 変形性膝関節症、踵痛
光線研究 第572号
変形性膝関節症、踵痛
女性73歳 主婦163cm65kg
58歳時、家の引越し後に右膝痛を感じ、病院では加齢による変形性膝関節症と診断された。痛みは除々に消え落ち着いていたが、69歳時、趣味の書道の展覧会で長時間立っことを1週間続けたところ右膝痛が再発。特に、階段の下りでのこわばりと傷みが辛かつた。同時期、長く歩くと左踵痛が出てきた。また20代に受けた子宮筋腫の手術後より身体が冷えやすく、これらの症状に良い治療はないかと思っていたところ、友人に当診療所を紹介された。
〔光線治療〕
3001-4008番の治療用カーボンを使用し両足裏部、両足首部、 両膝部、腰部、左踵。〔両足裏部、両膝部各10分間、他照射部位各5分間で照射〕
〔治療の経過〕
初回治療後、冷えていた身体が温まり、膝が軽くなった感じがしたので、治療器を自宅に用意し毎日治療した。半年後、右膝痛が気にならない日もでてきたので、週2回トレーニングの併用も始めた。光線治療をすると気持ちよく、以前より熟睡できるようになった。1年後、左踵痛が消失して右膝のこわばりが軽減し、階段の下りも楽になった。4年後の現在、体重が3kg減り62kgとなり右膝、左踵痛は再発せず、35℃台だった体温が36℃台に改善し疲れにくくなった。
当院の施療 両膝変形 男性76歳 農業
施療〔圧鍼刺激療法、光線療法〕
http://haimoto.amakusa-web.jp/

変形性膝関節症、踵痛
女性73歳 主婦163cm65kg
58歳時、家の引越し後に右膝痛を感じ、病院では加齢による変形性膝関節症と診断された。痛みは除々に消え落ち着いていたが、69歳時、趣味の書道の展覧会で長時間立っことを1週間続けたところ右膝痛が再発。特に、階段の下りでのこわばりと傷みが辛かつた。同時期、長く歩くと左踵痛が出てきた。また20代に受けた子宮筋腫の手術後より身体が冷えやすく、これらの症状に良い治療はないかと思っていたところ、友人に当診療所を紹介された。
〔光線治療〕
3001-4008番の治療用カーボンを使用し両足裏部、両足首部、 両膝部、腰部、左踵。〔両足裏部、両膝部各10分間、他照射部位各5分間で照射〕
〔治療の経過〕
初回治療後、冷えていた身体が温まり、膝が軽くなった感じがしたので、治療器を自宅に用意し毎日治療した。半年後、右膝痛が気にならない日もでてきたので、週2回トレーニングの併用も始めた。光線治療をすると気持ちよく、以前より熟睡できるようになった。1年後、左踵痛が消失して右膝のこわばりが軽減し、階段の下りも楽になった。4年後の現在、体重が3kg減り62kgとなり右膝、左踵痛は再発せず、35℃台だった体温が36℃台に改善し疲れにくくなった。
当院の施療 両膝変形 男性76歳 農業
施療〔圧鍼刺激療法、光線療法〕
http://haimoto.amakusa-web.jp/
Posted by 灰本療術院 at
20:44
│Comments(0)
2018年03月30日
光線研究所 治療報告と症例集より 帯状疱疹
光線研究所 治療報告と症例集より
78歳 女性 主婦
帯状疱疹で皮膚科に1カ月、総合病院の内科に1カ月入院した。しかし帯状は一向に好転せず、むしろ悪化するばかりで、鎮痛のために神経ブロック注射を3回受けた。ところが、2回目の注射時に腰痛を起こし、怖くなって退院。退院後、すぐに知り合いの勧めで当院に来院。初診時の症状は、右腰から大腿部、膝上部まで帯状疱疹が広がり、全体にやけど様のジクジクした化膿が進み、はげしい痛みと疱疹の影響でやっと歩ける状態だった。
〔光線治療〕
治療用カーボン3001-3002番を使用し、患部〔右腰から大腿部、膝上部〕各10~20分、両足裏部10分間、両足首部、腹部、、顔〔眼、鼻〕部各5分間照射
〔治療の経過〕
光線治療1回目より良感があり、痛みと疱疹は日ごとに軽減してきた。治療1カ月ほどで痛みと皮膚症状も改善され、ほぼ完治となった。皮膚症状の完治後、心配していた帯状疱疹後の神経痛も起こらず、たいそう喜ばれた。
当院の施療 74歳 女性 主婦 施療35回
http://haimoto.amakusa-web.jp/



78歳 女性 主婦
帯状疱疹で皮膚科に1カ月、総合病院の内科に1カ月入院した。しかし帯状は一向に好転せず、むしろ悪化するばかりで、鎮痛のために神経ブロック注射を3回受けた。ところが、2回目の注射時に腰痛を起こし、怖くなって退院。退院後、すぐに知り合いの勧めで当院に来院。初診時の症状は、右腰から大腿部、膝上部まで帯状疱疹が広がり、全体にやけど様のジクジクした化膿が進み、はげしい痛みと疱疹の影響でやっと歩ける状態だった。
〔光線治療〕
治療用カーボン3001-3002番を使用し、患部〔右腰から大腿部、膝上部〕各10~20分、両足裏部10分間、両足首部、腹部、、顔〔眼、鼻〕部各5分間照射
〔治療の経過〕
光線治療1回目より良感があり、痛みと疱疹は日ごとに軽減してきた。治療1カ月ほどで痛みと皮膚症状も改善され、ほぼ完治となった。皮膚症状の完治後、心配していた帯状疱疹後の神経痛も起こらず、たいそう喜ばれた。
当院の施療 74歳 女性 主婦 施療35回
http://haimoto.amakusa-web.jp/
Posted by 灰本療術院 at
11:12
│Comments(0)
2018年03月29日
光線研究所発行 第603号 左右足首の捻挫 女性 学生19歳
光線研究 第603号
バスケットボールの試合中に、ジャンプの着地に失敗して右足首を内側に捻った。痛みと腫れがあったので足首を冷やし安静に過ごしていた。5日後に少し動けるようになったのでダンスクラブの練習に参加したところ左足首を外側に捻ってしまい歩行が困難になった。
〔治療の経過〕
初診時の光線治療で痛みが和らぎ、夜は熟睡できた。自宅治療をはじめて3日後に歩行時の違和感が軽くなりバスケットボールも短時間なら可能となつた。治療開始1週間後に階段で足を踏み外し再度右足首を内側に捻った。患部に光線を照射して痛みが増したが、翌日には痛みが引き腫れなかった。治療10日後は左足首を動かすと引っかかり感は残ったものの痛みが少し良くなった。松葉杖なしで歩くと踏ん張る時に力が入らなかったり、脱力感があったが、治療2週間後は足首に力が入り、階段の上り下りもスムーズで痛みもほとんど感じなくなった。ダンスやバスケットボールで負荷が掛かると両足首に圧迫感が出ることがあったが1カ月後には痛み、腫れは完全になくなり、バスケットボールやダンスをしても違和感がなくなった。
当院での捻挫施療3回〔光線療法、圧鍼刺激療法〕
女性74才石で転び左足首捻挫〔腫れがひどく歩行が大変〕
http://haimoto.amakusa-web.jp/

バスケットボールの試合中に、ジャンプの着地に失敗して右足首を内側に捻った。痛みと腫れがあったので足首を冷やし安静に過ごしていた。5日後に少し動けるようになったのでダンスクラブの練習に参加したところ左足首を外側に捻ってしまい歩行が困難になった。
〔治療の経過〕
初診時の光線治療で痛みが和らぎ、夜は熟睡できた。自宅治療をはじめて3日後に歩行時の違和感が軽くなりバスケットボールも短時間なら可能となつた。治療開始1週間後に階段で足を踏み外し再度右足首を内側に捻った。患部に光線を照射して痛みが増したが、翌日には痛みが引き腫れなかった。治療10日後は左足首を動かすと引っかかり感は残ったものの痛みが少し良くなった。松葉杖なしで歩くと踏ん張る時に力が入らなかったり、脱力感があったが、治療2週間後は足首に力が入り、階段の上り下りもスムーズで痛みもほとんど感じなくなった。ダンスやバスケットボールで負荷が掛かると両足首に圧迫感が出ることがあったが1カ月後には痛み、腫れは完全になくなり、バスケットボールやダンスをしても違和感がなくなった。
当院での捻挫施療3回〔光線療法、圧鍼刺激療法〕
女性74才石で転び左足首捻挫〔腫れがひどく歩行が大変〕
http://haimoto.amakusa-web.jp/
Posted by 灰本療術院 at
13:32
│Comments(0)
2018年03月28日
ブログ再開、宜しくお願い致します。
ブログ再開します。
兄が17年飼っているチャッピーも元気、元気!
健康維持の為、人間同様、光線療法をしてあげています。

http://haimoto.amakusa-web.jp/
光線研究所、可視総合光線療法、治療報告と症例集より抜粋
〔可視総合光線療法の多彩な作用〕
光化学作用、深部温熱、生体リズム調節、鎮痛、免疫調節、消炎〔腫脹吸収〕、肉芽発生、殺菌、睡眠、食欲、便通、解毒、
コレステロール低下、消痒、利尿、筋力、運動能向上、呼吸機能改善、神経機能改善
兄が17年飼っているチャッピーも元気、元気!
健康維持の為、人間同様、光線療法をしてあげています。
http://haimoto.amakusa-web.jp/
光線研究所、可視総合光線療法、治療報告と症例集より抜粋
〔可視総合光線療法の多彩な作用〕
光化学作用、深部温熱、生体リズム調節、鎮痛、免疫調節、消炎〔腫脹吸収〕、肉芽発生、殺菌、睡眠、食欲、便通、解毒、
コレステロール低下、消痒、利尿、筋力、運動能向上、呼吸機能改善、神経機能改善
タグ :犬、健康、光線療法
Posted by 灰本療術院 at
10:18
│Comments(2)
2013年02月15日
健康講座3
財団法人光線研究所、財団の医師監修機関紙より膝痛で多く見られる変形性膝関節症は、膝の軟骨や骨が減って痛みが出ていると説明されます。しかし、実は膝の軟骨や骨そのものには、痛みを感じる神経は通っていません。誰でも加齢と共に、膝の軟骨のすり減りや骨の変形はでてきます。それらが痛みの原因ならば、すべての高齢者に膝痛が出ることになりますが、実際そんなことはありません。痛みを感じるのは、膝の周りの筋肉、靭帯、関節包などの軟部組織です。この軟部組織での炎症や血行障害などにより痛みを感じます。従って、軟骨の減りや骨の変形があっても、膝周辺の軟部組織の炎症や血行障害を緩和すれば、痛みは改善できます。軟骨のすり減りや骨の変形があるから膝痛が治らないという思い込みをまず止めることが必要です。
Posted by 灰本療術院 at
14:48
│Comments(0)
2013年01月23日
健康講座2
私が使用している可視総合光線療法について、財団法人光線研究所附属診療所、黒田一明所長の理論と治療の実際で、かって日中は日光に当たる屋外で過ごす生活から日光が入らない室内中心の生活に変わってきましたが、そこで引き起こされる最大のトラブルは冷えです。全身の血液循環も悪くなり、しかも単に太陽熱エネルギーの不足だけでなく、体の生体リズムが狂ってくる。これは神経.内分泌.免疫系に関わる生体のリズム障害ですから、冷え性や不眠症をはじめとする現代病を引き起こします。特に冷えと免疫の関係では、昔から冷えるとガンになりやすい、膠原病などの自己免疫疾患にかかりやすいと言われています。一般に行われている光線療法には、赤外線ランプやレーザー光線、紫外線、などの光線療法があるが、いずれも単一の光線を利用した治療法である。太陽の光や熱は、たいせつな栄養素であり、生きるためのエネルギー源です。単一の光線だけでは不充分で、総合光線が必要となります。可視総合光線療法では32種類ほどある治療用カーボンで病気や症状に合わせて用います。2本のカーボン電極の先端をアーク放電させると、約3000度の高温でカーボンが燃焼し発光する。これによって、太陽光線に近似した可視総合光線と輻射温熱が得られます。デンマーク人科学者、ニールス.フィンゼンは明治36年人工太陽光線による皮膚結核の治療により、第3回ノーベル生理.医学賞を受賞している。
Posted by 灰本療術院 at
15:02
│Comments(0)
2013年01月20日
こんにちは
こんにちは今日より私の療術の紹介等、健康講座をお知らせ致します
療術には手技療法.光線療法.温熱刺激療法.電気療法の4種目が
あります。
私は手技療法.光線療法.温熱刺激療法.を取り入れております。
手技療法は皮膚表面へ赤ん坊にやさしく手を触れるようにして骨膜の振動を感じ取り脳脊髄液の流れを良好にします。
足の先から頭蓋骨まで調整する事により頭の痛みから腰の痛み等、多くの症状を改善する事ができます。
テレビでは頭蓋骨の調整でタレントさんへの小顔調整を何度か放映していました。
方向性は間違いではないようですが調整が強すぎるように思います。頭蓋骨において少しの歪みにより物忘れが多くなったり歩き方が不自由になったりする事があります。
今日のYAHOOニュースで整形外科医より腰痛は機能障害と一因にストレスがあると記されてありました。

療術には手技療法.光線療法.温熱刺激療法.電気療法の4種目が
あります。
私は手技療法.光線療法.温熱刺激療法.を取り入れております。
手技療法は皮膚表面へ赤ん坊にやさしく手を触れるようにして骨膜の振動を感じ取り脳脊髄液の流れを良好にします。
足の先から頭蓋骨まで調整する事により頭の痛みから腰の痛み等、多くの症状を改善する事ができます。
テレビでは頭蓋骨の調整でタレントさんへの小顔調整を何度か放映していました。
方向性は間違いではないようですが調整が強すぎるように思います。頭蓋骨において少しの歪みにより物忘れが多くなったり歩き方が不自由になったりする事があります。
今日のYAHOOニュースで整形外科医より腰痛は機能障害と一因にストレスがあると記されてありました。
Posted by 灰本療術院 at
13:18
│Comments(0)